こんばんは。
直接的なSMの話ではありません。
SMに限らず、特別な関係を築きなるべく長くお付き合いするために、大切にしていることです。
題名に「”I think~”を言いたい」と書きましたけど、これだと少し押しつけがましい、おこがましい。「言いたい」ではなく「伝えたい」の方かもしれません。
自分の中でずっと考えていると、何がそうさせるのかわかりませんが、事実ではない、ネガティブな方向に自ら持っていきがちです。事実じゃないのはわかってるのに、なぜ自分が都合悪くなるように考えてしまうのでしょう。
そうなりがちな時は、何か余裕がなかったり、自分が充実していなかったり、体と心の体調のせいだと思います。何かに焦っていたり、でもそれも自分自身が勝手に作り出した妄想だったり…。
なぜそうなってしまうのでしょう。
なぜ(笑)
ひとりで悶々ともやもやとしているより、私はそれをその対象の人に伝え、事実そういうことではないのもわかってるんです、私がなぜかネガティブな妄想してしまうんです。ということ自体を伝えたくなります。自分の中身を暴露することで、変な思考の毒が出ていったような感じです。
でも、もしかしたらその行為は一方的で、相手にとってはストレスな話もあったり迷惑かもしれません。
こちらのことを伝える→相手がどう思うか→結果
結果は結果です。100%で出した結果ならば受け止められます。50%で出た結果は、あとのよくわからない50%の要素の影響を受けた結果です。あとで絶対後悔しそう…
嫌な気持ち(嫉妬、焦燥感、不安、、、)を抱くときは何かそう感じる根本的な原因があります。
具体例は、きれいなものを見たとき、素直にきれいだなあ、素敵だなあと思う時と、うらやましさだけではなく、嫉妬心を強く感じることがあります。でも、そのきれいさは嫌いなわけではないんです。きれいなものは好き、きれいなものは綺麗と感じる、ただたまに自分の中に嫌な気持ちが芽生えます。
連絡ひとつにしても、余裕で待っていられる時と、凄く不安になってしまう時があります。
でもこの嫌な気持ちを素直に話すことで、外に出すことで落ち着くのです。お茶しながらちょっと友達に話すだけでもいいんです。
たったこれだけなのに、心から毒が抜けたようになります。
自分の嫌なところ弱いところを人に話すことは恥ずかしいです。でもそれができたとき、とても安心します。あくまでも私の主観なので、なんて迷惑なやつなんだ、と思われてるかもしれません(笑)
この記事も心のデトックスというわけで。
最後までお読みくださりありがとうございます(*^^*)
コメント
-
2020/07/01 編集
-
2020/07/01 編集
縄次
不安になるから。
相手に伝えてそうじゃないよって言ってほしくて。
でも、伝えることはとても難しい。
誰かに聞いてほしくてブログに書き連ねる。
書くとはそうゆう事だと思います。
書くことですくわれた人は沢山います。
2020/07/05 URL 編集
-
2020/10/20 編集
-
2020/10/24 編集